初ソロツーリング ~内房総 鋸山~
- 2018.09.19
- ツーリング

今日は待ちに待った、初ソロツーリング!
このところの不安定な天気でなかなかバイクにも乗る機会がなく、ツーリングにも行けなかったが、
ようやく晴れた!
8時出発。
行き先は、千葉県 内房総の鋸山(のこぎりやま)
片道 約100㎞の行程だ。
まぁ、モトブログと言えば、ほとんどの人は動画撮影して、YouTubeにアップしてるんだろうけど、そこはまだまだ初心者。
静止画でコツコツと・・
あー、やっぱりいつかマイクで話しながら動画撮影してみたいなぁ・・
今回は高速を使わず、ずっと下道で約2時間半。
ロープウェイ乗り場に到着。
ロープウェイは往復券930円を購入。
連休明けの平日だけど、観光客結構いたなぁ・・
山頂駅まで約3分。
今日はホントに天気が良く、遥か三浦半島まで綺麗に見ることができた。
山頂駅からいくつかの観光名所まで、結構な上り下りの階段が続く。
普段、鍛えてないので足腰にかなりくる。
日本一の大きさを誇る、日本寺大仏。
総高31.05m。
奈良の大仏が18.18mなので、その大きさは破格だ。
続いては、
地獄のぞき
歳を取ってから、高いところが苦手になってしまったため、のぞかないで少し離れたところから鑑賞。
でも、さすが南房総。
この時期なのに、まだたくさんの蝉が鳴いている。
山頂駅の飲料自販機。
水が170円だった。
富士山ほどではないが・・
帰りもロープウェイで下山。
お腹が空いたので、遅いランチへ。
遅いランチは、せっかく港町なので海の幸を・・
と思ったが、
なんだか、普通にラーメン定食を。
醤油ラーメンとミニチャーシュー丼のセット。
綺麗な海を見ながらのランチは最高だった。
お腹が満たされたところで、海をバックに愛車の記念撮影。
14時半に出発し帰路へ。
工業地帯や大規模な火力発電所が近いせいか、大型トラックやダンプが多くて、とにかく道が悪いなぁ・・
マジェスティSはサスが固めの設定なので、ちょっとした地面の凸凹でかなりの衝撃を受ける。
ハンドルをしっかり握ってないと怖い。
今回、初めてスマホホルダーでGoogleマップを見ながら走ってみた。
凸凹ではホルダーに取り付けたスマホが、ブルン…ブルン…揺れて外れて落下しないか不安だったが、何事もなく無事だった。
しかし、購入したモバイルバッテリーだが、あっという間に消費してしまった。
やっぱり、マップを見ながらの走行だとバッテリーの消費が激しいのだろうか・・?
2回分の充電が可能なタイプのものをフル充電して使い始めたのに・・
これは課題だな。
帰り途中に給油。
走行距離 169.9km。
4.42L入って 、38.43km/L
えっ! こんなに良いの?
思った以上に良い。
燃料メーターの減りが予想以上に早いので、30km/L でも良いと思ってたのに・・
なんだか、騙されているような・・
17時10分、駐輪場到着。
なんだかんだで、片道2時間50分。
やっぱり、マジェスティSだとちょっと疲れる距離だな。
お尻が痛い(>_<)
でも、マジェスティSでキャンツーしながら日本あちこちツーリングしているライダーいるからなぁ・・
ホントに尊敬してしまうよ。
とりあえず、初ツーリング無事故で帰ってこられたことに感謝!
さぁ、第二弾はどこへ行こうか・・